分類: 東区

公園らしくなってきました!

08年2月3日 日曜日

カネボウ跡地公園カネボウ跡地第26回全国都市緑化フェアまであと一年とちょっとになりました。メイン会場の西大寺カネボウ跡地は毎日工事がおこなわれ最近公園らしい姿をみせるようになりました。 (さらに…)

2月は西大寺がおもしろい!!

08年2月2日 土曜日

あかりスイッチオンmokukara013.JPG今日2月1日から裸祭りを中心にイベントが続き、2月は西大寺がおもしろい!というテーマで行事がつづきます。

初っ端は、西大寺ファンタジーという行事で西大寺駅前の手作りイルミネーションに明かりを灯す式がありました。

(さらに…)

アートな島・犬島

08年1月28日 月曜日

犬島犬島婦人会の方と

久しぶりに岡山市唯一の孤島「犬島」の新年会に参加。精錬所あとの煙突をベネッセコーポレーションが買い取り、アートな島に生まれ変わろうとしています。なんとこの精錬所跡は美術館になり4月の26日にオープンだそうです。ベネッセさん曰く世界中から注目されているそうです。行くたびに開発され変わっていこうとしていますが、婦人会のみなさんはあいかわらずパワフルで島をささえておられました。私も元気をもらいました。

むかって右側の女性が童話作家の在本佳子さんで最近「犬島ものがたり」という本を出されました。犬島に住んでおられる方がやはりこの島の主人公なのだとあらためて実感させられる本です。65歳以上約70人の島人、この生活を支えるのはやはり行政の仕事です。課題はたくさん!がんばらなくては!!

会陽絵はがきとフォトブックができました!!

08年1月27日 日曜日

裸祭り写真集会陽絵葉書2月は裸祭り、もう今年になって街中がわくわくどきどき仕事も手につかないくらいの盛り上がりになるのです。

なんと西大寺大好きの地元のかたの協力で「会陽(えよう)・絵はがき」とフォトブックが完成しました。写真は写真集団柿の実の中井三郎さん、企画は岡崎厳さん、そして販売は広谷屋です。数も限られていますのでぜひ早めにお求めを!!西大寺グランドホテル向いあたりの本屋です。

写真集が1200円絵はがきが500円です。

これ!おいしい(・∀・)イイ!!・ランチ編!

08年1月27日 日曜日

ぷらなぷらなのランチ土曜日はせっかく西大寺市民会民館(公民館・同じ建物です)に行ったので、昼食は1階にある「ぷらな」のランチにしました。ここは五福どおりにある茶蔵の姉妹店ですので、ヘルシーでおいしいランチなのです。 (さらに…)

レトロ遊び復活大作戦パート3!

08年1月27日 日曜日

レトロ遊び外レトロ遊び26日の土曜日は西大寺公民館で行なわれた、文化☆体験ネット西大寺子ども劇場の「レトロ遊び大作戦」におじゃましました。

今回は3回目と言うことで外の公園と中とで大々的におこなわれたくさんの親子連れが笑顔一杯でした。外では獅子舞や太鼓などの劇団の出し物から、竹馬、こままわし、昔懐かしい駄菓子うりなどなどそれはにぎやか!そして公民館の中はなんと・・・昭和のかおりが・・・・懐かしい!! (さらに…)