• 14
  • 1月

どんとまつり中野の祇園宮のとんど祭りがあった。昨日から町内の役員さんが準備をしてくれ今日も朝8時から火をおこしました。

大勢の方が次から次へとお飾りや書初めをもって集まる。私はお飾りの針金や燃えない部分を受付ではずす役をしていたら高校生が手伝ってくれた。途中の行列を見かねて家からペンチまでもって来てくれて!

ありがとう!たすかるなーという町内会長さんたちに答えてなんと最後まで手伝ってくれた!「もう未来の町内会長じゃー」なんて言われていました。

きっと彼はこれから他県にでることがあっても故郷を忘れないのではないか?なんて話になった。こういう地域の行事を地味でも続けていくことが人を育てることなんだと暖かい気持ちになりました!!

そうそう忘れられないと言えば、このときいつも振舞われる女性陣作のぜんざい・・・程よい甘さで美味しいのです。ぜんさいそしてYさん宅の漬物も毎年リクエストがあるくらいどんと焼きの名物となっているのでした!

» コメント大歓迎です。トラックバック も受付中です。

コメントをお願いします