• 03
  • 3月

3月3日(月)午後1時から、岡山市議会2月定例会の代表質問を行います。たくさんの傍聴をお願いします。

質問原稿をUPしましたので、ご覧ください。

>> 08年2月議会 代表質問原稿 PDF362KB

» コメント大歓迎です。トラックバック も受付中です。

コメント1通

  1. 新陰流 さんからのコメント:

    衆議院TVのように議会を見られるようにすると2/8志位キャノン質問や6/6塩川公正取引委員会質問のようにネット上から話題になると思います。岡山市議であろうが、前橋市議であろうが、函館市議であろうが、問題提起してくれる人が大切であり希望であります。ウィンドウズメディアプレイヤーで再生できるだけでも十分効果を発揮します。ブログに貼り付けてみれるようにぜひご検討下さい。何処の都市の市議であっても、現在の通信技術の発展から考えると全国に発信することは十分可能であり、またそれが、地方分権や地方自治、最終的には主権在民という、民主主義の根幹に繋がっていくと思います。まだ日本人に主権在民という民主主義の考え方が理解されているとは到底思えません。是非、新しい技術イノベーションを駆使して(ブログやインターネットTV技術)、地方発で国政を動かす先駆者となる事を期待しています。ご協力できることはどんどんやるので、是非ご連絡下さい。本日はご苦労様でした。
    追伸 憲法9条の戦争放棄から食料自給率に展開して、コンビニ廃棄を問題提起したら、憲法行脚の会、9条の会ともに非常に理解していただけました。この路線で追求してみます。

コメントをお願いします