• 08
  • 3月

えしき

裸祭りのあと、二週間は観音院とその周辺で、会式(えしき)というあと祭りがおこなわれる。

今日は最後ということで、ちょっと覗いてきました。あいかわらず、たくさんのお店にわくわく・・・・

亀すくい・・・なんてものもありました。かめすくい

そして観音院では植木市も同時に開催、たくさんの梅の花などがあり綺麗でした。うめのき

そもそも会陽(えよう)とは・・・

1495年に寺が焼失し、その被災から15年後に復興。その再建に貢献した民衆は修正会のお札(牛王紙)をいただきたいと寺に申し出たが、数が限られているので牛王紙のかわりに、宝木を民衆の中に投下したことからはじまったそうです。

本格的な裸祭りとなったのは1700年代からだそうです。

会式は昔は、それはそれは、にぎやかだったそうで、サーカスがきたり遊技場や、芝居小屋などが立ち並び、一年の半分のうりあげが会式といわれるほどだったそうです。

こういう西大寺の文化歴史に興味のあるかたは、西大寺文化資料館へ。

西大寺中1?16?17 086?948?2568

» コメント大歓迎です。トラックバック も受付中です。

コメントをお願いします