- 02
- 8月
養護教諭として命の授業に取り組んでいた大分市の山田泉さん。ニュース23など全国のマスコミにも取り上げられた方なのでご存知の方も多いと思います。残念なことに彼女は乳がんで他界しました。
私が性教協(「人間と性」教育研究協議会)の活動をするようになって初めて参加した昨年の全国セミナー。そこの分科会で、モルヒネをうちながら乳がんと戦いながら山田泉さんがオブザーバーとして参加しておられました。
山ちゃんは、参加者すべてをつつみこむ暖かな雰囲気で、セクシャルマイノリテイの方の悩みや、養護施設で働いている方の悩みに直接答えていました。
今を大切に、ありのままの自分でいいんだ・・・・などなどたくさんのメッセージをいただき、ぜひ岡山にも呼びたい!っておもっていただけに訃報を聞いたときはショックでした。でもでも・・・・
山ちゃんとパリのチェリストとの交流を描いたドキュメンタリー映画「ご縁玉」が全国あちこちで上映され、山ちゃんの息遣いが聞えるようだとの声を聞き、じっとしれはおられない!と私たち岡山の性教協も映画と講演会に取り組むことになりました。
10月17日(土)午後1時半?表町三丁目劇場で。映画は1時半?と4時?の2回上映
講演は3時から、山ちゃんと生前ご縁のあった朝日新聞記者の上野創さんに依頼しています。上野さん自身もガンと闘っている方であり、命の授業を取材されてもおられます。
とてもとても中身の濃い企画を、岡山の性教協のみなさんと始めました。土曜日のうちあわせでは久しぶりに来られた方もいて自分の仕事のことや家庭のことなど近況報告をしながら、みなさんすてきな生き方をされているなーととても刺激的なひとときでした。
10月が楽しみになりました!!みなさん、チケットは1000円です!!ぜひ!!