- 19
- 10月
今日は、西大寺ふれあいネット(婦人会)と西大寺小学校のPTAとが初めて共催し、教育講演会を行なった。しかも日曜参観日のあとに、山陽学園短期大学の村中由紀子先生をお招きして・・・・・
若いお母さんやお父さん達と世代の離れた町内や婦人会の方々が一同に介してお勉強をするなんてすばらしい。まずは学校紹介のDVDが流されました。そのとき耳を疑うような会話が後ろの席から・・・・
「それでPDFにすればいいよ・・・」「写真はスキャナー・・・」「ブログは早いニュースをすぐUPすること・・」など横文字をまじえたPC用語の会話が続いていたのです。そう・・・
最近、町内会のブログをたちあげた、西大寺コミュニテイ協議会のみなさん。
結構年配の方もおられるのに、あれよあれよと、PCを習得し、ブログまでたちあげて生き生きとされています。すごい!この私のブログをお手伝いいただいているTAKAさんがサポートしてくださっているんだけど、それでもみなさんの成長は早かった!まさに地域づくりは人づくりですね!!
そして、村中先生のお話も、地域での子育てとこどもの育つ道すじを、解りやすくお話してくださいました。
ご存知、村中節は1回聞けば、魅了されてしまうほど、人の心をつかみ飽きさせない絶妙なお話。なんだか、西大寺の地域の可能性を感じてわくわく!!
大人も子どももみんなで育ちあう地域づくりをしたいとあらためて感じました!