• 23
  • 10月

ゆうひ

?

決算委員会が今月から始まりました。

私は今年は特別会計決算委員会です。

今日は保健福祉局の議論がありました。

国保も、介護保険も値上げのあった年、市民負担が

増えるのはどうしても認められません。また昨年は後期高齢者の制度が始まった年です。職員さんの大変さを聞いて言ったのですが、ほんとうに大変だったというのがよくわかりました。なのに

仕事なんだから、そんな愚痴は・・・・との意見が当時の政権与党の議員から出ました。

制度自体が問題があるということを指摘させていただきました。

だからこそ、国民は審判を下したのですから!!

来年はこのままだと保険料が上がってしまいます。ただちに廃止を!の声を大きくしていきましょう!!

» コメント大歓迎です。トラックバック も受付中です。

コメント1通

  1. 清水 博 さんからのコメント:

    23日にヘルパーさんとこんなやり取りです。
    「今度の30日に東京で大集会があり、私も発言を求められた場合、介護報酬の値上げと介護環境の整備をあげるつもりです」と話すと「私たちとしては報酬が値上げされるのはいいのですが、利用者さんの負担も増えるので心配です」との声なので「応益負担廃止が前提です」というようなやり取りです。
    本当に「応益負担の息の根をとめたい」現場の介護をする人達の「心配を少しでも減らす事ができれば」と思った一時間でした。

コメントをお願いします