- 27
- 9月
個人質問最終日、2番目の登壇でした。
再質問の原稿を間違えて持って上がり、隣の席の田畑議員に持ってきてもらうというハプニングもありましたが・・・なんとか無事終了。
公民館の所管がえのことは、市政に汚点を残すことになる、年月がたつにつれてただの市民センターと化してしまった他都市の例をあげ再質問しましたが、仮定の話だ・・・と答弁。
それでも独立機関である教育委員会の所管から市長部局に移され、社会教育法も、教育基本法も縛りがきかなくなると、結局行政の下請け機関となるのでは?という危惧はぬぐえない。
せめて利用者の声を聞き議論を深めるべきだと思う。
また平和館の設置については、時期も場所も、全会一致で設置の陳情を採択した今の議員がいる間に答えてほしいと迫ると、
市長自ら登壇し、具体的なことは言われませんが、意気込みは感じられる答弁をひきだせました。あと。ひとおし!!
そうそう、今日の原稿を間違えて持っていくという大失敗は・・・・見栄をはって老眼鏡をかけないから・・・・作ったのに!
もう見栄を張るのはやめて、老眼鏡をかけるようにしまーす!!
10年9月28日 20:40:05
ここ数日、テレビ「オニ」で議会の様子を拝見しました。棒読みの質問、棒読みの答弁。テレビの時代には、少し時代遅れの感がありました。白熱の論議をしているのでしょうが、それが伝わってこない。名古屋に代表されるような、議員削減の流れのいい材料にされそうでした。もっとも、議会で発言するだけが議員の仕事ではないはずで、行政統治機構の中で議員が具体的にどういう役割をしているのか。そのあたりを、ブログでお示し願えればと思いました。それと、どの議員も「町内会」をあたかも市民の自主的意見を集約した団体という前提で扱っています。この間違いからする議論(論理展開)が多い。町内会は任意団体それも行政主導の任意団体です。連町の事務局は行政組織の中にある。