- 23
- 10月
「岡山市の公民館の充実をすすめる市民の会」の主催で
「語り合おう!私たちの地域と公民館の未来」という学習会が
市内36箇所の公民会で10月18日から~31日まで開催されている。これは、岡山市が突然、公民館の所管を教育委員会から市長部局に移行したいと提案したことをうけて、市民は何も知らされていない!という現状の中、充実させる会が開催しているのです。
私は22日の金曜日の山南公民館の学習会に参加させていただいた。ご自分も埼玉県で公民館長をされていた、大東文化大学非常勤講師と片野親義さんが講師で 公民館と、他の施設との違いを教えていただいた。公民館は
土台が国民の学ぶ権利、憲法26条、教育基本法、社会教育法という法の理念で
できており、平和と民主主義の理念を育てること、文化の香り高い人格を育てる、
地域に産業を起こし、郷土の政治をたてなおし暮らしをゆたかに、という三本柱の上に
市民の活動がある。そこが、ただの貸し館と違うとのこと。だったらもっともっと
教育委員会のままで充実させなければいけない!と参加者の地元の方々は口々に言われた。
参加者は少なかったけど、そもそもの公民館の役割をしっかり学び、自分の地域をどうするかと主体的に考える機会になったのではないか?
だからこそ細かく公民館ごとにこういう学習を重ねていくことが大切ですね。
東区では今後明日24日10時からが、上道公民館、旭東公民館、
25日18時半~瀬戸公民館、30日(土)10時~西大寺公民館の予定です。
ぜひ、ご参加を!!