• 06
  • 6月

日本共産党東区後援会で、東日本大震災の復興支援報告会を6月4日の土曜日に百花プラザで行いました。まず私から、液状化の浦安市と、仙台市の山側と海側の被害を視察したことを報告。

防災計画の見直しと、避難所のありかたなど学んだことを今後、市に提言したいことも報告。そして岡山中央福祉会から

仙台市へ救援ボランテイァに行った健生園の竹永施設長と森介護主任から報告。

あらためて命の大切さを感じたという、森介護主任のみずみずしい感性に拍手!

そして最後に石村ともこさんも一週間岩手にボランテイァに行った報告をしました。

岩手の山田町の日本共産党の町議が自らも被災をしているのに救援に大奮闘をしている報告や、

いちはやく地元のためにとあるもので店を再開した方がたなど被災者の力強い生き方に触れ私たちも励まされました。そして11日からボランテイァに一週間いく、青年支部のS君にも激励の拍手とカンパが寄せられました。

今回は急に報告会を決めたので参加者が少なかったのですが引き続きあちこちで報告会をおこない、

この地域で福祉と防災の、まちをどう作るのか?また引き続きの支援を行うためにもどんどん輪を広げて生きたいと思います。

» コメント大歓迎です。トラックバック も受付中です。

コメントをお願いします