- 01
- 8月
1日目の全体会は全国から8500人の女性たちが集いました。
記念講演は反貧困ネットワークの湯浅誠さん。
ないものは求めてつくる・・・それが、貧困ネットワークの活動の原点。今は高校を中退した子どもたちのためのネットワークを作りたいと思っているとか・・・・必要性は私もあるとおもいました。
そして感動的なのは、あの昨年の紅白出場歌手のクミコさんの歌とトーク、ご自身も偶然、3・11は石巻でコンサートの予定だったということで被災をされていたとのこと。一歩でもいいから足をふみだそうよと歌で熱いメッセージを届けてくれました。
そして、今回は被災地から300人以上の参加者があり感動を呼びました。また福島の若いお母さんがこどもを背負って「ノーモア 福島」と訴えられ、参加者も涙涙・・・
生命を生み出す母親は 生命を守り育てることをのぞみます!のスローガンで心一つになりました!
11年8月1日 3:12:07
一昨年の暮れだったか、NHKの「時論公論」に湯浅しが出て開口一番「私は怒っています」と始めた。その時の驚きが今もあります。
凡百の評論家は理屈を言うだけですが、彼は気持ちをまず言ったそれは新しいことでした。
理屈と飯粒はどこにでも付くけれど、気持ちはヒトにしかつかない。ヒトを動かしているのは気持ちなんですね。
11年8月1日 3:35:22
訂正。「視点・論点」でした。
http://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20081224