- 23
- 10月
西大寺小学校の140周年を記念して、
ふれあいコンサートがありました。
大正時代からの写真が地元の方々から寄せられ、地域の方も、懐かしいお話を聞かせてくださいました。
天皇の写真が飾ってあった建物のなかに、教育勅語があり、そこからいつも先生が厳かに取り出し読んでくれたとのこと。一度だけ間違えて読んだ先生は首になったと、すざましい、天皇制の元の戦前教育がうかがわれました。
また、昭和50年代のタイムカプセルも出てきて、当時の該当者がでてきたらあけるとのことで
知っている人?と呼びかけられていました。
そういえば、私たちもタイムカプセル作ったなあ~!20歳になったらあけようって・・・どうなってるんだろう!21世紀になったらなんて想像できなかったなあ~・・・鉄腕アトムで観たTV電話なんかありえないって思っていたのに実現してますね!すごいー社会の進歩
社会は進歩したけど質的には?昔の子どもたちや先生の写真のほうが表情が豊か・・・
本当の豊かさは?など、こどもたちのピアノ演奏やバイオリン演奏が続く中、考え込んでしまいました。
やっぱり学校は地域の拠点!大事に大事にしなければ!!
11年10月23日 7:32:21
数日、更新が途切れていたので心配しておりました。私の連れ合いも名前の最後は「え」で終わる。名前には生まれた時の時代の流行が反映しているようです。「さては『・・え』のピンチか?」ではなかったようであります。それはそうと、私の名の最後は「こ」で終わります。小学校の時のこと、先生が「名前の最後がコで終るヒト」と手を上げさせた時、勢いよく上げたのはいいけど、女子ばかり、オトコは私だけ、「おまえは、下ろして」と言われて、その時からだろうか、このクニの学校教育に馴染めなくなったのは。
11年10月23日 9:03:03
すみません、更新できなかったのは、facebook更新したら、こちらもした気になっていました・・・リンクしながら同時に出来るように工夫がいるので、検討してみます!