- 18
- 11月
2日目は埼玉嵐山町にある国立女性教育会館に行きました。民主党政権になって、この施設の必要性が事業仕分けにかかったこともあり、
10年前に訪れたときはまさに情報発信の拠点で岡山市も男女共同参画条例を策定した頃、私も学びに行ったので気になっていたのでした。
今回あらためて訪れると、無駄に広い感じもしました。また、あの頃より市民のほうが育っているので、ここに来て学ぶことより、情報収集くらいの役割のほうが多いのでは?と思いました。
主催事業も傍聴させていただきました、そもそも論の女性の生涯にわたるキャリアアップ計画という話でした。たくさんの資料や、また今年は青鞜創刊100周年ということで、平塚らいてうの展示などもあり、興味深いこともありました。