- 22
- 1月
土曜日は午前中と午後で北区で2箇所市政報告会が入っていました。新生市議団としてあちこちに5人で出かけていって、市民の皆様とやりとりします。
とても勉強になる機会です。2箇所で約80人の方が来てくださいました。
そして夜は飲み会が2つ。一つはfacebook のオフ会。「あっちもこっちも仲良し記念会でいかがでしょう?」という飲み会に参加。ふだんfacebook上の友達でインターネット上では、何を食べたとか、今日の仕事は堂だったとかのやり取りをしている友達同士を中心に「リアルにともだちになろう!」と呼びかけられて2回目のあつまりでした。
20代~50代までいろんな職種や立場の方々がおられとても刺激的。名刺交換のときに「えっ?共産党?」と聞かれるたびについ・・・
「お嫌いですか?」と卑屈な対応をしてしまう私・・・でも帰ってくる応えは、「親が支持者なんでずっと共産党をとりあえずわからんけど応援してますよ!」という20代の会計士さんや、「東京にいたとき共産党の衆議院議員さんと仲良くって・・・」なんていい反応ばかり返ってきてびっくり!でした。あまり壁はないし、壁どころか、毎日facebook上で会話をしている女性たちは会っていきなり、子育ての悩みや仕事のことなど話されるかたもいて
なんともいえないつながり感を感じてしまいました。記念日を祝おう!と誕生日や結婚される方など次々とお祝いしてアットホームな会でした。
そしてもう一箇所は地元の裸祭りに向けての準備会という名の飲み会。なんと今年の裸祭りは、23歳の長男も友達と出ることになり、夫も念願の2世代一緒の参加となりそうです!
みなさんも喜んでいただき可愛がってくれました。世代を超えて交流できて本当にいい会でした。今年は2月18日土曜日です、ぜひご参加を!!
12年1月22日 22:38:43
今年もご当地では裸祭りの季節になったんですね。血が騒いでくるんでしょう!それも親子2代ともなれば…。
12年1月25日 17:08:42
市政報告会の盛況は、市議団の判断が間違ってはいなかったということでしょう。試みの成果を祝福いたします。その上で、多様な意見、多様な要望にどう反応するのか。市議団の「力量」が試されるのだと愚考しました。流動しつつ尚、多面である。どの時代の、どの政治専門者(政治家)も取り組まざるを得なかった課題がそこにあるのだと考えました。とりあえずは「物を言い・なお考える」有権者を育てる事から始めてはいかがでしょうか。これはより混乱した流動と多面をもたらすでしょうけれども。未来への「光明」はそのあたりにあるのではないかと重ねて愚考する次第です。