分類: 視察報告
08年7月21日 月曜日
7月19日から21日まで視覚障害者友の会の有志のみなさんと長野旅行に行きました。別名岡崎ツアーと呼ばれるこの旅行はみなさんの願いをまとめて、会員の岡崎さんが不定期に有志をつのり旅行を計画されると言うもの。そして岡崎さんの人脈で集められたボランティアが私たちなのです。私のパートナーは倉敷でマッサージ治療院を営んでいるOさん。名古屋まで新幹線で行き、新幹線から貸し切りバスで長野へ。
全国から視覚障害者のみなさん、ボランティアふくめ総勢48人の大所帯の旅の始まりです。名古屋駅でパチリ。いざ出発!! (さらに…)
記事分類: 市民運動, 日記帳, 視察報告 | コメント募集中 »
08年7月17日 木曜日
記事分類: 岡山市, 日記帳, 視察報告 | コメント募集中 »
08年7月17日 木曜日

3日目は埼玉県志木市の小学校、公民館、図書館が同じ場所にあり、フラットに行き来して、志木のこどもをみんなで育てようという学社融合のとりくみをしているところを見に行きました。こんなふうに教室も壁がありません。そして市費ではじめて教職員を雇い低学年は25人学級としています。また (さらに…)
記事分類: 岡山市, 岡山市議会, 日記帳, 視察報告 | コメント2通 »
08年7月17日 木曜日


2日目は仙台。仙台では市立の特別支援学校、鶴谷特別支援学校に。ここは福祉の原点である近江学園設立者の糸賀先生の「この子らを世の光に」の理念で設立されたという歴史のある学校。
特に注目すべきは、発達相談支援センターも市立でつくっているのですがそこにも教師が5人派遣されており、パイプ役として支援の推進に役立っていることです。 (さらに…)
記事分類: 岡山市, 岡山市議会, 日記帳, 視察報告 | コメント募集中 »
08年7月16日 水曜日


14日から岡山市議会文教委員会の視察に行っていました。初日は東京都品川区の施設一体型小中一貫校日野学園に行きました。
岡山市でも小中一貫の教育と言うのを始めており、足守地域では子どもの数の減少により小学校を統廃合し小中一貫校の提案がされており模索中なのです。しかしここは・・・・ (さらに…)
記事分類: 岡山市, 岡山市議会, 日記帳, 視察報告 | コメント募集中 »
08年7月10日 木曜日
3日目は堺市。堺市はもう20年以上前から政令市をめざしており、やっと念願成就と言うかんじでした。ここも当局の説明では、情報量が増え、市としての格があがったとのことでした。
当局の説明の後、堺市の我が党市議団の方とも懇談できたのですが、やはり我が党の議員の数も大幅に減り、行革で締め付けられ、大変な感じでした。民間委託や指定管理者制度の導入で職員も大幅に減っているとのこと。 (さらに…)
記事分類: 岡山市議会, 日本共産党, 日記帳, 視察報告 | コメント2通 »