犯罪被害者支援の会
12年3月25日 日曜日金曜日、犯罪被害者支援の会に参加しました。
この市民団体(岡山市犯罪被害者支援の会VSCO)と連携し岡山市は政令市初で、犯罪被害者支援条例を制定しました。
今日の集いでは、当事者の方から生々しい話があり、まだまだ制度の充実が求められると実感しました。自分の弟に、妻と子供たちをさされ、妻は死亡、まだ幼い子供たちは傷は浅かったものの、心の傷は今でも残り大変な思いをされているとの話に涙が止まりませんでした。 (さらに…)
金曜日、犯罪被害者支援の会に参加しました。
この市民団体(岡山市犯罪被害者支援の会VSCO)と連携し岡山市は政令市初で、犯罪被害者支援条例を制定しました。
今日の集いでは、当事者の方から生々しい話があり、まだまだ制度の充実が求められると実感しました。自分の弟に、妻と子供たちをさされ、妻は死亡、まだ幼い子供たちは傷は浅かったものの、心の傷は今でも残り大変な思いをされているとの話に涙が止まりませんでした。 (さらに…)
西大寺のアラロームという喫茶店で、震災支援・津軽三味線民謡コンサートが行われました。埼玉から自主避難されている、蝦名うまさん、れつ(6歳)さん
親子による津軽三味線と民謡でした。
れつちゃんの、のびのびとした可愛い歌声に大拍手!
うまさんの津軽三味線はほんとうにすばらしかったです。
自主避難してこられてからの不安や葛藤もリアルな言葉で語られていました。夫さんは埼玉に残ったままだそうで・・・・月に一度は埼玉に帰っているそう・・・今日もこのあと、
車を飛ばして帰られるとか・・・・ (さらに…)
土、日の2日間、岡山大学医学部で開催されていた全国GID学会に参加しました。
丸々参加は、地元の行事行ったりきたりで出来なかったのですが、
それでも、教育現場、行政、家族、またボイストレーニングや生活支援、法的な問題など多面的な発表が多く本当に勉強になりました。
福祉の現場にいると、医療現場の方には失礼ですが、結構、医療って保守的というか封建的というか縦割り、人権感覚より治療!っていうことでぶつかることが多かったのですが・・・・この勉強会は、医者や看護師だけではどうにもならない幅広いネットワークが必要と言うことで、人権にねざした、多様性の認め合える勉強会でした。 (さらに…)
3・11祈念のつどいと原発はおえまぁ!パレードに参加。このイベントは、団体や政党の枠を超えて、原発NO!の一致点であつまろうと、さまざまな方々が実行委員会に参加されて企画。追悼式、支援バザー、パレード、複数の集会や記念講演などさまざまな内容になっていました。
バザーを一通り楽しんだ後は、パレードに参加。これも団体ののぼりや垂れ幕などは禁止でさまざまな自分流の表現で!ということだったので、
私は家族と一緒に、若いものの言うことを聞いて、
ヒューマンエラーの曲を流し、プラカードもインターネットでコンビニでダウンロードしたものを、プラカードにして参加。すると・・・ (さらに…)
地域人権連が主催の、人権と文化の夕べに行きました。一部は文化行事で民謡グループ 清芳会の
民謡。下津井節など日本チャンピオンの喉でした!
崎本前市議も、されているとかで、この日は司会をされていました。
2部はあのTVでも話題になった「塀の中の中学校」の長野県松本市立旭町中学校の桐分校の先生、角谷敏夫先生による記念講演 。 (さらに…)
今日から議会は個人質問、今回から代表質問のある日は、個人は20分。10分減りました。 早く終わっていいなんていう方もいらっしゃいますが、項目を絞らなければならないことから、やはり、市民の要求を取り上げる機会が減っていくと言うことなので、私は反対です!
さて3・11から1年、そういう番組も増えてきました。忘れてはいけないし、自分たちとしてできることは続けていかなければいけない。そのためにも、
今年はいろんなイベントを企画していこう!っておもっています。今決まっているのは、東区に避難して来られている蝦名宇摩さん、れつさん親子の津軽民謡コンサート。3月18日日曜日夕方5時~喫茶アラロームで1500円。 (さらに…)