9条を考える舞鶴平和の旅・NO1
10年4月4日 日曜日4月3日、4日と、新日本婦人の会岡山支部の「9条を考える舞鶴平和の旅2日」に参加しました。
1日目は自衛隊桟橋から舞鶴湾めぐりを船でしながら、ヘリポートや軍艦、護衛艦ドッグなどを見学。
舞鶴平和委員会の橋本さんが平和ガイドとして自衛隊の全容を説明してくださいました。ヘリ基地のない欠陥基地からヘリポートができ重要基地に変化したこと。また、舞鶴湾のたくさんの軍艦についても説明してくださいました。イージス艦「みょうこう」の常駐。新型補給艦「ましゅう」など
たくさんの軍艦が並んでいる湾は異様でした。
レーダーが360度、1分間に3000発のミサイルも配備しているそうで、もうすぐにでも戦争ができるように整備されている。最後の歯止めが「憲法9条」だ。だから使うまでにいたっていないなど、憲法9条の重要性をあらためて実感できました。 (さらに…)