分類: 市民運動

笑いといじめと労働組合

08年9月28日 日曜日

オンブズ9月27日の午後は福祉オンブズおかやまの人間福祉講座に参加しました。21世紀は労働組合の時代だ!とユーモアを交えてお話をしてくださったのは笑工房小林康二さん。

実際にホームレスの方々に対してのボランテイアなどで取材をした生々しいお話から労働組合は法律で保障されている活動だという理論的なお話まで、笑いをたくさん織り交ぜて飽きさせないお話でした。 (さらに…)

人権フォーラムIN岡山

08年9月21日 日曜日

obaa人権フォーラムIN岡山08が西大寺市民会館で21日の日曜日に行なわれました。1部は沖縄のシンガーしおりさんのステージ。2部はシンポジウムでハンセン病回復者の沖縄のおばあこと金城幸子さんやNPO法人アジアチャイルドサポートの池間哲郎さんなどによるシンポジウム。元ハンセン病患者さんの歴史やAIDSなどの話で人権をテーマに語られた。

そして三部はメインの沖縄の小学生・中学生・高校生と大人たちの劇団による演劇「光の扉をあけて」でした。

それがすごい感動のストーリーと演技だったのです。沖縄のこどもたち (さらに…)

やっぱりPEACE・PEACEは最高!!

08年9月7日 日曜日

司会西大寺吹奏楽9月6日夜6時から、コープ西大寺診療所で【平和の波・08、みんなで歌おう西大寺・PEACE・PEACE・PEACE」が行なわれました。まずは西大寺吹奏楽団の元気なファンファーレでオープニング。そして司会は、キンちゃん、ギンちゃんの名司会で楽しい幕開けとなりました。知覧そして今年、「知覧・青春プロジェクト」で特攻隊のお芝居に取り組んだ、西大寺子ども劇場の太田くんが、取りくんで感じた事をほうこくしてくれました。 (さらに…)

赤いブクブクー

08年8月10日 日曜日

花平和の波の行事で、RIPPLE主催のひとり芝居「赤いブクブクー」を見に行きました。赤いブクブクーとは血のこと。沖縄での集団自決の惨劇を沖縄の俳優北島角子さんがひとり芝居で演じられました。 (さらに…)

九条美術展

08年8月10日 日曜日

九条九条美術展10日の日曜日まで岡山の天神山文化プラザで九条美術展が開催されていました。

平和憲法を愛する芸術家達がいろんな形で作品をつくっていました。私の元職場の先輩の作品にも会えました。上の写真の憲法9条は江草昭治さん。なんと彼は・・・・

(さらに…)

発表!緑化フェア音頭とバラード

08年8月10日 日曜日

緑化フェア音頭歌声喫茶

毎月第二土曜日は西大寺の喫茶店ア・ラロームで歌声喫茶がおこなわれています。そして今日は、なんと来春西大寺をメイン会場におこなわれる全国都市緑化おかやまフェアのテーマソングの発表があるというので、私も2ヶ所の盆踊りのはしごをして駆けつけました。市の緑化フェア推進課の方々も来られていてフェアへの盛り上がりはこの西大寺から!!と訴えられました。 (さらに…)