分類: 岡山市

政令市・区割りは3区?

07年8月26日 日曜日

8月24日の岡山市行政区画等審議会で『区』の数を3つとする区割り案が提案されました。 案では A区・・・旭川以西の市中心部、御津、建部地区などB区は西大寺、瀬戸地区を含む旭川以東、C区市南西部や灘崎町などとなっています。委員からは「なぜ市中心部をAとBに分断するのか? 生活習慣や歴史を配慮して欲しい』との意見が出ましたが大半は異論はでませんでした。 (さらに…)

あなたの知らないところで・・・・

07年8月22日 水曜日

申し入れあなたの知らないところで恐ろしいことがおこっているかも??怪談話ではありません。岡山市の行政の話です。今日は我が党市議団で岡山市に「会議原則に基づき会議の公開を」という趣旨で申し入れをしました。

じつは政令市移行にむけて区割り等を審議する審議会が発足をされ議論が始まりました。岡山市は会議の原則公開を決めていますなのに・・・ (さらに…)

大空に届け!平和の願い!!

07年8月10日 金曜日

ピースバルーン18月9日長崎に原爆が投下され62年経ったこの日。もう2度と戦争をくりかえしたはいけないと、昼休み、岡山市役所横の大供公園で市職員組合主催でピースバルーンが開催されました。近くの保育園の子どもたちも参加して平和の願いのメッセージのついた風船を飛ばすのです。こどもたちの純粋な笑顔に久々に触れ、なんとしても平和をまもらなければ!と実感。笑顔 (さらに…)

岡山市平和の日

07年6月30日 土曜日

平和の日6・29は岡山空襲のあった日です。岡山市はこの日を「岡山市平和の日」と位置づけ平和都市宣言をしています。2000人の尊い命が奪われた戦争、都市宣言の中では「核兵器をなくすこと、憲法をまもること」がきちんと明記されています。憲法9条を守ることそして岡山ではこの平和都市宣言を守ることが重要です。

今日中学生が声を高らかにこの宣言を朗読したのを聞いていて、この子達の未来のためにもなんとしても!守り抜かなくては!!と誓ったのでした。

教育再生?杉並区の実践を学ぶ

07年6月25日 月曜日

教育集会岡山市と市教育委員会共催の研修会がありました。来賓はなんとあの山谷えりこ代議士。教育再生会議の成果、教育基本法、関連三法を時代にあわせて変えれた事をとうとうと話された。安倍内閣直轄の教育再生会議、これこそ教育への政治介入だと想うのだがこれにあまり疑問をもたずに彼女の話を聞いている教師集団・・・ちょっと恐い気がします。 (さらに…)

市内市有施設視察

07年5月31日 木曜日

冷倉庫新人議員がおもに参加するのだが市内の市有施設の視察に参加した。この写真なんと、岡山中央卸売り市場の?45℃の倉庫内です。ハンパな寒さではなかったです。このなかでお仕事をいつもしている方がおられるのですから、頭が下がります。 (さらに…)