岡山ライフ21総会
09年2月1日 日曜日31日の土曜日は、岡山ライフ21の総会がありました。この会は岡山市が主催した女性大学の受講生、特に2期の卒業生達が中心になって立ち上げられ、
他の団体との情報交換や、ネットワークをとりながら女性問題や児童虐待などをとりあげ、勉強会や視察や
市にも要望をあげたり、幅広い活動をしています。でもどの方も本当にパワフルで仕事のほかにも地域活動や市民運動などいろいろされているので、忙しすぎて、この会に集中できないという悩みが語られました。 (さらに…)
31日の土曜日は、岡山ライフ21の総会がありました。この会は岡山市が主催した女性大学の受講生、特に2期の卒業生達が中心になって立ち上げられ、
他の団体との情報交換や、ネットワークをとりながら女性問題や児童虐待などをとりあげ、勉強会や視察や
市にも要望をあげたり、幅広い活動をしています。でもどの方も本当にパワフルで仕事のほかにも地域活動や市民運動などいろいろされているので、忙しすぎて、この会に集中できないという悩みが語られました。 (さらに…)
?
30日金曜日の夜、西大寺ファンタジー終了後、そのまま電車に乗って岡山へ。ときめき交流会に参加するためです。このときめき交流会という合コンのような名前の飲み会は・・・
けしてあやしいものではなく、岡山市の中小企業の福利厚生を扱うときめきプラザ主催の交流会なのです。ですから、いろんな職種の中小企業の社長さんや幹部の方、議員も保守系から私たち共産党まで超党派で多彩な顔ぶれです。
この日も、難病をかかえるソプラノ歌手の方、表町商店街のおかみさん会の方、また市のOBの方や、市の保健福祉局を中心とした職員、県の職員から日頃縁遠い自衛隊の方まで名刺交換や雑談をし情報交換がたくさんできました。
?
2月は西大寺がおもしろい!と銘打って裸祭りを前後に西大寺では行事が目白押しです。
そのオープニングをかざる行事が西大寺ファンタジー点灯式。西大寺駅前や拠点地域がペットボトルの明かりと提灯で彩られます。しかし今日は雨で、いつもある、幼稚園児のお遊戯や西大寺太鼓の披露はありませんでした。 (さらに…)
?
29日は午前中、生活と健康を守る会と福祉局関係の懇談会があった。
もちろん内容は弱者救済、生活保護から児童扶養手当など細かく要望をだしていった。そしてやはりなんと言ってもメインは今の派遣切りされた方々への対応。とにかく、今、今日が大変な方々に住居提供を!それには青年の家が一番いいのでは?という私たちの緊迫した要望があまりつたわらず・・・・ (さらに…)
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画についての見直しを議論している
?
27日に開催された岡山市教育委員会では学力テストの参加、不参加が議論された。
教育委員さんは弁護士の佐々木委員長を始め、教育長、そして民間から3人の委員で計5人です。
なんか5人というのも少ないようなきがしますが、たったそれだけの方々が一時間半ほどの議論でこんな大事なことを決定してしまうのも、なんか不安になります。まだ議論するのはいいほうだとか・・・・倉敷などは初めから参加することが前提で議論も無いとか・・・ (さらに…)