西大寺文化資料館の魅力!
08年2月24日 日曜日西大寺文化資料館を知っていますか?私は会陽のあと祭りのこの時期と5月のわっしょいカーニバルの時期には必ずのぞくことにしています。
岡山市の誇る百貨店「天満屋」創業の地は西大寺で創業者の伊原木さんの豪邸の中の倉をお借りして資料館となっているのです。右の写真の伊原木邸は明治の建物ですがこれは一般公開していません。来年の緑化フェアのときくらい公開してくだされば・・・・いいのにと思いますが・・・資料館はこの倉です。 (さらに…)
西大寺文化資料館を知っていますか?私は会陽のあと祭りのこの時期と5月のわっしょいカーニバルの時期には必ずのぞくことにしています。
岡山市の誇る百貨店「天満屋」創業の地は西大寺で創業者の伊原木さんの豪邸の中の倉をお借りして資料館となっているのです。右の写真の伊原木邸は明治の建物ですがこれは一般公開していません。来年の緑化フェアのときくらい公開してくだされば・・・・いいのにと思いますが・・・資料館はこの倉です。 (さらに…)
14日に岡山市どこんこ教育賞の授賞式があって私も参加させていただきました。ご案内があったので行ったのですが議員さんが来てくれるのはめったにない!とえらく感動していただいて・・・
なんとこの賞は、あの名医赤枝郁郎先生が教育委員長のときに創立され、ひごろ光の当たらない地道な活動をしている方々に光を!との趣旨ではじまり11回目だそうです。ですから (さらに…)
市の臨時職員が上司にセクハラをうけ勇気をもって告発をしています。
彼女を支える会ができ女性議員も超党派で応援をしています。おりしも
米軍の少女への暴行事件があったところ・・・加害者は否認しているということ、この手の事件はどれも加害者は認めないことのほうが多い。
DVでもそうだが加害夫は外では評判の良い人が多いのである、2面性があるから否認した物勝ちと言う結果になる場合もある。だからと言ってなかったことだと済まされてはたまらない。
日曜日の西大寺朝市は年に一度の「美味いもの市」今日はなんと、さわら茶漬けが無料で配られていたのです
。
これが大好評、ホントに美味しかったのです。2杯も食べちゃいました。
そして今回初登場の地産地消弁当。ここで意見を聞いて全国都市緑化フェアに出すとのことなのでしっかり買って味見しました。 (さらに…)
西大寺会陽の写真を中心にした「備前西大寺会陽展」が西大寺ふれあいセンターで開催されています。2階のロビーでしています。お近くにお越しの際はぜひ!!
そうそう・・・ (さらに…)