個人質問は6月28日(火)14時半頃(6番目)です!
11年6月21日 火曜日1.東区のまちづくりについて
(1)医療・福祉と介護のネットワークづくり
(2)福祉避難所について
(3)災害時の官民協働について
(4)緑花公園の防災公園としての機能は?
(5)東区役所・消防署の移設に関連して
2.高齢者福祉について
(1)介護保険制度改正をうけて
(2)第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定について
1.東区のまちづくりについて
(1)医療・福祉と介護のネットワークづくり
(2)福祉避難所について
(3)災害時の官民協働について
(4)緑花公園の防災公園としての機能は?
(5)東区役所・消防署の移設に関連して
2.高齢者福祉について
(1)介護保険制度改正をうけて
(2)第5期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定について
22日の我が党代表質問の原稿は、5人の市議団が大議論してつくりあげる、大仕事です。
他会派は、部分的に担当を決めてもちよるそうですが、わが党はそのときの担当が、おおまかな論点を整理し案をしめして、
そこからが大議論・・・・15日も夜の9時まで頑張っていました。
そのほうが勉強になるし、身につくということで、我が党市議団の伝統です。 (さらに…)
今回の補正予算では被災者支援や、実際に避難された方々の支援が予算化されました。それはそれでいいのですが
新しい体制になって初めての、そして6月議会前の保健福祉委員会が開催されました。
案件が多く、そしてほとんど私以外の方が発言しないという感じの委員会でした。前の期の保健福祉委員会は女性が4人もいたので活発だったと聞いていたから、がらっと雰囲気が変わったのでしょうね。
女性は鬼木委員長(市民ネット)と私だけ。おもわず、新人の男性議員に「質問してはいけないと会派で言われてるの?」と聞いてしまいました。 (さらに…)
ただいま、19日の午後9時30分です。やっと委員会構成が決まりました。
私は、保健福祉委員会になりました。課題は山積みです。頑張ります!
我が党議員は、総務委員会に河田議員、環境消防水道委員会は林議員、副委員長になりました。
建設委員会に東議員、市民文教委員会に田中議員です。
特別委員会は (さらに…)