分類: 岡山市議会

岡山弁で言うと・・・ぐすい当局

08年3月12日 水曜日

11日は我が党市議団の団長、田畑賢司議員の個人質問。9項目もある質問、どれも的をついた中身で目も耳も離せない緊迫した質問でした。ところが再質問で当局の対応のまずさが明らかになり議会はストップ。

岡山弁で「ちょっと!ぐすいよ・・・当局」と言う感じでしょうか?止まった理由は・・・ (さらに…)

ちょっと待った!ゴミ有料化!!

08年3月11日 火曜日

ゴミ有料化NO市民本位の市政をつくる会のみなさんが3000筆以上の「ゴミ無料化を守る署名」を市長宛に提出した。

年末に有料化の動きをうけて2月10日に私達、市議団がゴミ問題の特集と署名用紙もおりまぜた市政ニュースを作り、ほぼ全戸配布を市民本位の市政をつくる会の参加団体や党員のみなさんのご協力で完了。その後 (さらに…)

花が咲いたり・・・・蕾のままだったり・・・

08年3月5日 水曜日

春なんとなく日差しが明るくなりましたね!!春がそこまで着ている!という感じで嬉しくなります。さて月曜日の議会代表質問で花が咲いた部分は・・・・1つは環境問題。「地球温暖化防止のために温室ガス効果削減のために市としても目標策定を!」という私の質問に環境局長が「95年に作った温暖化対策地域推進計画を策定を新たに策定し直して地域別に目標設定をする」と約束。

2つ目は、軽度障害児の教育のために小学校入学前に情報交換するために就学支援シートの作成を要望していましたが4月から実施に!

3つ目は、高齢者虐待マニュアルの策定を要望していましたが新年度予算に盛り込まれ策定の見込みに!

4つ目は、若者の雇用対策のためにせめて窓口の設置とガイドブックを!の要望には20歳の成人に手渡すガイドブックに雇用の窓口情報を加えることになりました。そして・・・・・ (さらに…)

無事・・終了(o’ー`)b

08年3月3日 月曜日

久しぶりの代表質問は、なんというか・・・持久走のあとのよう、よう、走ったーーと言う感じ。たくさんの項目、最質問、再々質問まで・・・8割がたは思ったこと言えたのですがじゃっかん忘れていたこともありもうすこし時間がほしい!答弁は延々と時間があるのに(??д?)ムキー!!

?今回財政や政令市にかかわる機構改革やゴミ問題など市当局と見解のちがったままでしたが、市民の方から見たら解りやすい問題点があきらかになったのではないでしょうか。

(さらに…)

本日(3日)午後1時から代表質問です

08年3月3日 月曜日

3月3日(月)午後1時から、岡山市議会2月定例会の代表質問を行います。たくさんの傍聴をお願いします。

質問原稿をUPしましたので、ご覧ください。

>> 08年2月議会 代表質問原稿 PDF362KB

続々・・・ゾク(´Д`;)

08年2月29日 金曜日

署名ゴミ袋有料化の署名用紙をつけた全戸配布チラシをみなさんにご協力いただき配布していただくと・・・なんとわざわざ郵送で届けてくださる方が続々・・・・

こんなに反応のある運動は初めて!中には一枚のチラシでは足りず自分で紙をつけてご近所回って集めてくださった方も!

がぜん元気がでます。質問もがんばらなくては・・・そうそう今日は代表質問のいわゆる「質問とり」に当局の方々が続々こられ・・・・ (さらに…)