分類: 日記帳

こども未来館!

14年7月12日 土曜日
20140712_110412.JPG

京都市こども未来館を3日めの午前中に視察。
まず10年前にこれを作った京都市に大拍手!
就学前のこどもたちのことは一緒に考えようと公私立の幼稚園、保育園の事務局をこの中にいれフラットな形で研究や研修するしくみを作ったとか。それと子どもの遊び場提供、親子の相談業務など子育て支援をしている、
また中にある子どもの図書館がすばらしい。そしてたくさんのボランティアが活動しています。

しっかりと養成講座もしていて、高齢は70代の男性まで子育て支援をしています。
市民としては無料で1日遊べるのは理想ですね。
維持管理大変な中存続は?との質問に、もう一つほしいくらいだとのこと。
こどもへの税金投資はおしまない、まさに未来に差が出ると思いました。

2日目は京都。

14年7月10日 木曜日
20140710_160106.JPG

午前中は京都の医師会の中にかる京都府地域包括支援機構に。オール京都のしくみを勉強に行きました。予算をつけ、各自治体に交付金方式で事業を保障してるのは素晴らしい!
午後は府庁に、がん対策推のとりくみ。
がん連携手帳やがん対策教育などのとりくみを学びました。
特にがん対策教育は、医療スタッフとがん患者がセットで90分の授業をマニュアル化し学校現場へ。
がん対策推進担当課に患者会から3人嘱託職員としてやとって教育分野をしていただいてるとか!
それはすごい!と思いました!

浜松市の放課後児童クラブ

14年7月10日 木曜日
20140710_155113.JPG

浜松市の放課後児童クラブのお勉強に行きました。議会保健福祉委員会の視察です。
放課後児童クラブは国の動きを受けて、条例を作らないと行けないので今情報収集しなければならない時なのです。
浜松市は合併前のそれぞれの自治体の運営状態があり、公設民営ですが補助金委託方式で、運営先が、地域の運営委員会、社会福祉法人、NPOなどになっています。
国が、六年生までの受け入れをいっているのでどこも施設がないのが悩み。浜松市は、そのため管轄を来年から市教委にするとか。
よく教育委員会が引き受けてくれたなあとおもいますが、
確かに、空き教室や幼稚園の利用などスムーズにできるかも。

アンケートご協力ありがとう!

14年7月10日 木曜日
20140710_153206.JPG

6月中旬から県政市政アンケートを配布して、今まだひと月もたたないのに1800枚の返信。そのうち東区が355通、そのうち100通が記述あり。それも長々と思いがいっぱいというものもたくさん。特に集団的自衛権行使の動きを受けて子どもの未来のために戦争だけはダメというものや、高齢の方は、あの体験を忘れたのか!という怒り。
また消費税が増えると暮らしていけないという悲鳴に近いものもありました。子育て支援策では保育園を増やしてほしいとい、子どもの医療費無料化拡大などの願いが。うちも時々ニセ孫ちゃんたちが遊びに来ますが、この子達の未来の幸せのためにとよりよい社会を!との思いと、アンケートに寄せられた声と同じです。
この思い大切に頑張らなくては!
あとあのへんな号泣会見の県議の話題の真っ只中なので余計、議員なんしょんなー、減らせーという意見も多く、改めて見える活動をと決意をあらたにしております。
道の危ないところなどの要望もたくさん、さっそく現地確認に頑張らなくては!

平和を永遠に!

14年7月9日 水曜日
20140709_083304.JPG

毎年七夕の季節は、岡山市の表町商店街に、市民のみなさん、団体、高校生などから寄せられた折り鶴と商店街が用意した七夕飾りがコラボして、素敵なアーケード街になっています。この取り組みも10年以上。
自由に短冊に通行人が書くサービスもあるのだが、平和を願う言葉が一番多いと地元紙にも紹介されました。地道なとりくみと、今の情勢に起こっているしるし、市民は賢明な選択をします、平和を守れと抗議の声をあげましょう^ ^

日本共産党大演説会に1250人!

14年7月6日 日曜日

5日の土曜日、山下よしき新書記局長を迎え、岡山シンフォニーフォールで大演説会がありました。東区からもバスいっぱいで参加しました。
ぎりぎりまでラインや、メールでお誘いしたら、初めて参加してくださる方もいて・・・
また入党したい!と申込用紙を持参してくる方もいたりもしや!ブーム!?
なんてありがたくなりました。
来年の一斉地方選挙の候補者勢ぞろい11人みーんな当選するために全力を尽くします!!
愛する人を戦争に送りたくないという思いから、自作の子守唄を少し披露したら・・・
終了後の握手タイムで、「えー子、産むんよ!」とおなかさすってくれるおばあちゃんが・・・
いやいや・・・何もおりませぬ・・・自腹でございます!!

山下初期局長の話は歯切れよく聞き取りやすく、またわかりやすい!と大好評!!
帰りのバスの中でもよかったなーという感想が飛び交っていました!
それを力に!!がんばります!