なんでもかんでも おもしろ中国 その4
11年9月29日 木曜日今回は、大都市のビルをご紹介。
ビルの森!という感じで、たくさんのビルが建っています。企業のビル、マンション・・・
右のタワーは400メートルあるTV塔です。今、世界一高いそうですが、日本のスカイツリーはもう100メートル高いそうです。
今回は、大都市のビルをご紹介。
ビルの森!という感じで、たくさんのビルが建っています。企業のビル、マンション・・・
右のタワーは400メートルあるTV塔です。今、世界一高いそうですが、日本のスカイツリーはもう100メートル高いそうです。
中国の印象は大都会という反面、庶民はなかなか大変な生活をしているということ。
でも、たくましい、とにかくガサツ。交通マナーはなっていない!バイク3人乗りもめずらしくなく、行け行けドンドン・・・信号も大雑把にしか守られていないので、青になっても歩行者は気をつけなければ恐い。また常にクラクションを鳴らしあっており、日本の交通は譲り合いマナーだが、ここは行ったもの勝ちマナーという感じ、よく事故が起きないものだ・・・
中国の町では朝も昼もとにかく公園に集う人が多い。特に洛陽市のホテルの前が超広い公園だったので私も散策してみました。
朝6時頃からあちこちから人が集い、体操、ダンス、社交ダンス、太極拳、バドミントン、足羽根つき・・・様々な運動が始まります。
こういう剣をもった舞も・・・
たくさんのグループ、個人が続々・・・・高齢者と40代くらいの私たち世代がほとんど、女性のほうが若干おおいかしら!
なぜ?朝は運動しなければいけない!なんて法律があるの?との私の質問に・・・ (さらに…)
今回の視察の主な目的は、洛陽市との友好30周年を記念してということ。
萩原市政のときに、新竹市との友好締結をおこないそのときにいまは一つの中国なのに、中華民国台湾・新竹市と位置づけて、洛陽市の反感を買い、途中友好都市持続が危うい時期があり、そのとき我が党市議団田畑議員など超党派で、謝罪、友好持続をはたらきかけ、今日の30周年ができたということで、感慨深い記念の式典だったのです。田畑議員は引退をし、その後、議連の役員で私が監査という役をいただいたので、視察に同行したということです。 私と公明党の議員さんは自費で行きましたが (さらに…)