分類: 市民運動

住職さんから女優さんまで!

08年6月3日 火曜日

住職栗原小巻さん

6月2日「西大寺市民会館を守る会」が結成されました。守る・・・と言っても市が壊すとも無くすともまだ何も方向性はしめしていませんが、全国都市緑化フェアの開催地の西大寺カネボウ跡地に今ホール付きの施設が建設されいます。そしてこれができるとこの西大寺に3つもホール付きの施設ができることになるので老朽化している西大寺市民会館が危ないのでは?ということで

今回地域の方を中心にホールを守るためにたくさん利用しようと会のたちあげとなったのです。今日の立ち上げには西大寺観音院の住職さんから女優の栗原小巻さんまで参加されそれぞれの思いを語ったのでした。 (さらに…)

犬・猫を救いたい!

08年6月2日 月曜日

nekoいわゆる、ゴミ御殿に犬・猫屋敷となっているところのご相談をうけました。もう何年も動物愛護団体や個人ボランテイァなどが犬・猫を救出しているのですが、またどこからか拾ってきては増やし・・・そしてきちんとえさもあげず不衛生な環境で・・・これはもう虐待ではないか?とのご相談です。 (さらに…)

吉井川流域住民の会発足

08年6月1日 日曜日

森滝先生開会挨拶5月31日土曜日、吉井川流域住民の会が発足した。3月に「吉井川流域の明日を語る集い」を行いそこで住民の会の立ち上げが提案され2ヶ月・・・やっとこの日をむかえました。代表に岡山大学名誉理事長の森滝先生が就任され、規約や目的、世話人が承認されました。

私も世話人の一人として準備段階からかかわり、今日は開会の挨拶をしました。この会は超党派で苫田ダムに反対をしていた方々をはじめ吉井川流域の住民を中心に結成されました。そしてまずは行政に働きかけていこうというもの。 (さらに…)

街まるごと健康づくり

08年6月1日 日曜日

医療生協岡山医療生協の総代会が盛大に行なわれた。理事長の浪尾先生のお話にもありましたが、こんなにも政治が悪くなると政治を変えることと同時につながりがある地域づくりが必要だと思います。

そのためにも医療生協が地域に根をはりつながっていくことが命を救うことだと思います。みなさんの熱気がその実現を可能にすると確信できた集会でした。

土壌汚染問題裁判・公開調査

08年5月31日 土曜日

小鳥が丘団地土壌汚染岡山市の竹原の小鳥が丘団地で3年前、水道管工事から土壌汚染が発覚しました。この団地は(株)両備バスが開発した団地でもとは油化工場があったところだったのです。住民は開発許可をした市と会社に責任をもとめ調査を求めました。会社の調査チームの結果では体に直接、害がある数値ではないとし土壌を洗浄する方法などを示し今後対応すると説明。しかし住民はすでにアレルギーなど体に異変が起きていることや、会社に転居先も含めて保障を求めるという内容で訴えを起こし今裁判中なのです。

今日は、会社側、住民側のそれぞれの弁護士や裁判官などの立会いで発掘調査が公開でおこなわれたくさんのマスコミも取材に来ていました。その結果・・・ (さらに…)

まなそびーーーのつどい

08年5月25日 日曜日

平松さん岡山県高教組の青年部が主催した学んであそんでためになる、まなそびライブに参加しました。今日の記念講演は倉敷市出身の脚本家平松康子さん。武士の一分や母べえの脚本家でありずっと山田組(山田洋二監督)の助監督でもある方です。 (さらに…)