サミットの夜・・・
09年11月21日 土曜日大津のサミットの夜は・・・
琵琶湖の豪華客船船上交流会がありました。
ご馳走は軽食でしたが、何より夜景と、この船そのものが贅沢!!
また、琵琶湖でとれる「葦」でつくった葦笛のグループ・レイラさんによる演奏が素敵。
最後に船から飛ばした風船が夜空へ・・・・ (さらに…)
大津のサミットの夜は・・・
琵琶湖の豪華客船船上交流会がありました。
ご馳走は軽食でしたが、何より夜景と、この船そのものが贅沢!!
また、琵琶湖でとれる「葦」でつくった葦笛のグループ・レイラさんによる演奏が素敵。
最後に船から飛ばした風船が夜空へ・・・・ (さらに…)
信楽のお昼はNPO法人ふれ愛パークさんで手打ちそばに挑戦。ふれあいパークは、障害者のグループホームや送迎などの事業や、休耕田を耕し車椅子でも農作業できる田畑をつくり農作物を植えたりなどの福祉事業をおこなっているとのこと。
そこでボランテイアそば庵のかたに、手打ちそばを教えていただき私も挑戦。
太さはいろいろありますが・・・・
自分で作ったのは、やっぱり美味しく感じられました。 (さらに…)
そして施設見学2箇所目は社会福祉法人しがらき寮に。ここにも創設者の理念が・・・
創設者の池田太郎氏は
「働きたい、有用の存在だと思われたい、みんなと一緒に暮らしたい、楽しく生きたい」このあたりまえの願いを、保護者、法人、地域の方々と手をつないで実践したいと言われていたそうで・・・・しがらきの町が障害者の方々を受け入れているということが街中に感じられました。特にグループホームの先駆的な取り組みをしており、当たり前の暮らしの中から、仕事に出かけるということを重視していたそうです。 (さらに…)