• 09
  • 12月


12月11日午後三時半~岡山駅西口に、志位和夫委員長がやってきます。ぜひ~~

  • 04
  • 12月

2014年11月議会竹永みつえ個人質問まさかの総選挙と、議会の日程がほぼ同日で、これは早く質問をすまさないといけない!と初日に通告、質問戦2日目の初日に登壇という、長い議員生活の中でもめずらしい結果となりました。
では内容の報告をします。
1・平和行政について
  集団的自衛権行使容認に関連して・・・国の危険な動きに市長としてきちんと態度を示せという内容。これは前回の代表質問の続きで、前回、市長は国の管轄事項であり市民に直接関係のないことは答えるつもりはこれからもない!と答弁。
なのでそれではいけん!と今回は代表がないので私がこだわってとりあげました。静岡県では自衛隊の基地のあるところの首長が、賛成でも憲法解釈のところは認めないとか、一応市民が巻き込まれないように確認をしたことなどを表明をしていると再質問でつめました。
市長は「市民の生活に直接影響される関係はある・・・個人的な見解もあるが・・・コメントは控える」と答弁。 市民の生活への影響は認めました。

終戦70周年では、市民参加の事業にすること、戦災遺跡MAPをつくってほしいや空襲資料室のミュージアムの入口への看板をという再質問に対してなどはどういうものがいいかも含め検討。啓発にもつとめるとのこと。

岡山文化ホールと市民会館については、集う、見る、つくるをコンセプトに市民協働の拠点となる場所、ギャラリー、中ホール、大ホールという内容
で場所はまだ・・・・市民の文化交流の発信というのであれば、今の後楽館高校跡地のカルチャーゾーンに中ホールと、けいこ場、スタジオ、ぎゃらりーなどを作り、大ホールはコンベンション機能も兼ねたものを別の場所にし、コンベンションホールはいらないのでは?という個人的な意見をぶつけました。

機構改革では、ESD推進局と安全・安心ネットワーク局とを一つにし市民協働局のようなことを考えているとのこと。
また教育委員会は4月から市長が入り教育総合会議となり大綱作成ということが動き出します。教育への介入や政治的中立性、継続性などどう担保できるのかを伺いました。まだ国の示している範囲以上のことはわからない状態です。

最期に東区役所、消防署、水道センターの合同庁舎がオープンしたことを機に、百花プラザと緑花公園の防災機能を啓発し合同で防災拠点の機能があることを啓発し、訓練等してほしいことをとりあげました。

以上、準備不足は否めませんが、まあなんとか無事終了!

  • 03
  • 12月


1区向谷千鳥さん、2区井上素子さんと小選挙区は女性候補、比例代表は大平よしのぶさんと男性候補をかかえ、何としても比例の議席をと頑張っています。中国ブロックは、11議席の比例の議席、何としても日本共産党の議席を奪還を!増税勢力に審判を!とあちこちでお訴え。

初日は2区の井上さんの出陣式で司会、そのあと、市役所で岡山市学童保育連絡協議会の皆さんが障害児の受け入れ拡充について37000筆以上の署名をもって市長に手渡し懇談。保健福祉委員長として参加させていただきました。
その後、水曜日の議会質問について原稿を出したので担当課と打ち合わせ、こういう風に考えているから、こういうことも聞いてほしいし、自分たちの頑張りもわかってほしいなど結構腹を割ったお話ができるので貴重な時間。
なかには質問にあげることも迷惑そうな職員さんもいてお人柄も仕事への姿勢もよくわかります。こちらも頑張らねば!

そして昼休みは1区の向谷候補が市役所横でお訴えに同行。東京で市議の経験のある彼女の演説は素晴らしい!!多くの人に聞いてもらいたいです。

午後は医療生協山南支部で、国保のお話の講師。手作りおやつがでたり、選挙のお話でももりあがり皆さんから元気をもらいました。
午後3時半には我が西大寺事務所で井上素子候補者カーが休憩。焼き立て手作りパンが届きました。
そして休憩後は暗くなるまでご一緒に候補者カー。寒かった!!

  • 01
  • 12月
IMG_4841.JPG

大勢のみなさんに祝福されて、無事長女の結婚式がとりおこなわれました。あらためて、皆さんに感謝です。お友達がサプライズ企画や三次会まで企画してくださったそうで、西大寺で生まれ育ち多くの方々と出会い、つながり、その集大成のようないい式でした。
嬉し涙、いっぱいいっぱい流しました^ ^
親が未熟な分、たくさんの方々に支えていただき育てていただいたことに感謝です。

同級生どうしということで二次会は同窓会のようで先生たちもたくさん参加してくださったみたいです。
みなさん、ありがとうございました(^O^)/

  • 30
  • 11月
IMG_4906.JPG

11月議会開会しました。議会と選挙がほぼ同じ日程なんで、大変なことになりそう。とりあえず、質問は早めに出そうと思います。
市長は所信でビジョンを見直す事や機構改革など新しい内容もしめしました。質問項目ふやさねば!

  • 26
  • 11月


衆議院選挙の中国ブロック比例の予定候補大平よしのぶさんと26日岡山市役所横で昼休み宣伝。
広島生まれ広島育ち36歳の子育て真っ最中、ヒロシマの心を国会へ!と頑張っています。
中国ブロックの比例の議席は11議席、今は日本共産党の議席はありません。
「集団的自衛権行使容認、消費税増税、原発再稼働、沖縄の基地問題、政治と金・・・・問題だらけの安倍自公政権の暴走を許さず
国民の力で政治を変えよう!11年ぶりに議席の奪還を!」と大平候補は力強く訴えました。

私たち市議団も5人の力を合わせて総選挙勝利と、11月議会の論戦、頑張っていきます!!